本日はおしゃれごはん番外編!
少し前にブームになった大根おろしアートでとってもかわいい猫を作ってみました。
用意するものも大根、しょうゆ、海苔だけ!
サンマの塩焼きはもちろん、卵焼きなど大根おろしを使う場面にちょっとひと手間加え、お皿にかわいい猫ちゃんを登場させちゃいませんか?

とってもかわいい大根おろしアート・猫の作り方【インスタ映えレシピ】
photo by たけ
とってもかわいい大根おろしアート・猫の作り方【インスタ映えレシピ】
インスタ映え度:5.0たけの一言~出ました5!!猫ちゃんの可愛さには誰もかないません…。
<材料 2人前>
大根 100g程度
海苔 1枚
醤油(模様ありの場合) 大さじ1
パーツ・作業用
小さめのハサミ
ピンセット
つまようじ
大根おろしアート・猫の作り方
①大根はすりおろしたあと、ザルなどで水気を切っておきます。
→水気が多いと形を作っても崩れやすくなります。
②大根を待っている間に海苔を切って、写真のような猫の顔のパーツを作っていきます。コツはなるべく小さなハサミを使用すること。
③パーツはこんな感じに。途中で切れたりして苦戦しますが、ここは根気です!
④先ほどの大根おろしをお皿に移動。小さめのスプーンor手で顔を作っていきます。
⑤④の顔を置く場所を決めたら、先に土台となる大根おろしを置き、その上に顔を置きましょう。
このタイミングで手や尻尾を付けるとよりリアルに♪
④耳を取り付けます。小さなおにぎりを作るイメージです。置いたあとはつまようじなどを使って根本をなじませましょう。
⑤次に先ほど作った海苔をペタリ。ピンセットを使って慎重に位置を決めていきましょう。
⑥顔が完成したら、つまようじの先端に醤油を少量付け、ぺたぺたと模様をつけていき、完成!
大根の水気をしっかりと取ることがポイントです。色を付けるときも少しずつ慎重に醤油を塗っていきましょう。
盛り付け方
卵焼き、魚の塩焼きなどをお皿に乗せたあと、しっかりスペースを空けてから猫ちゃんを作ってあげましょう。
うわ!これ可愛すぎですって!!

いや、つよが猫になってる(笑)

写真の卵焼きの作り方はこちら♪
本日は豪華2本立て更新♪猫の大根おろしアートにも登場した出汁の旨味あふれる、だし巻き卵の作り方をご紹介します。猫の大根おろしアート記事はこちら↓[sitecard subtitle=関連記事 url=https://t-[…]