人気中華料理のかに玉を一口大のまんまるサイズに大変身!
お子様でも食べやすく、また余熱で火を通すので中はふわふわ食感に…◎
材料もかにかまと長ネギだけで作れちゃいます。
甘さ控えめの甘酢でどなたでも食べやすく。冷めても美味しいのでお弁当のおかずにも最適です。
お弁当にも!一口かに玉の作り方【インスタ映えレシピ】
photo by たけ
お弁当にも!一口かに玉の作り方【インスタ映えレシピ】
インスタ映え度:5.0たけの一言~一口サイズでとってもかわいいかに玉。かにかまの風味と卵の優しい甘さがたまらない一品です。
お弁当にも!一口かに玉の作り方【インスタ映えレシピ】
<材料 2人前>
カニカマ 5本
長ネギ 1/3本
おろし生姜 3g
卵 3個
塩 少々
砂糖 小さじ1
こしょう 少々
~甘酢餡~
お湯 100ml
砂糖 大さじ3
醤油 大さじ3
酒 大さじ1
酢 大さじ1
ごま油 大さじ1
水溶き片栗粉適量
一口かに玉の作り方
①長ネギはみじん切りにします。カニカマは手でほぐしておきます。
②ボウルに卵を割り溶き、みじん切りの長ネギ、生姜、カニカマ、砂糖、塩を入れて混ぜ合わせます。
③熱したフライパンで半熟の炒り卵を作ります。画像のようなふわふわの状態になるまで火を通しましょう。
③ラップを広げ、炒り卵をピンポン球サイズに丸めて…
④てるてる坊主のようにラップをねじってくるくると丸く丸めます。
④餡はお湯、砂糖、醤油、酒、酢を沸かし水溶き片栗粉でとろみをつけ仕上げにごま油を入れれば完成です。
餡を作る時に油を先に入れてしまうと馴染んでしまうくどくなってしまうので注意。
POINT
ごま油を最後に、入れるのは化粧油というツヤ出しの効果があるテクニックです。小さく丸めてお弁当のオカズにも最適です。
盛り付け方
お皿に完成したかに玉をのせたら、上から餡をたっぷりかけます。仕上げに小ネギを散らせば完成です。